2012年5月の読みたい本(7日〜11日)























日航、デルタ航空と提携検討 経営再建へ出資交渉

三田でごはんを食べているときに入ってきた驚愕のニュース。NHKが報じた。日本航空(JL)がデルタ航空(DL)から資本を受け入れる、すなわち大きな航空大手外資を受け入れるかも、という話。非常に思い切ったことだ。JLはもともと国策会社であって、いかな赤字を出そうとも最終的には国がなんとかする、と長年目されていた。したがって、このことは、もはや親方日の丸とかナショナルフラッグとかいっている段階ではない、ということ。航空局が全日空(NH)に乗り換えたとかそういう見方も出来るかもしれない。ともかくデルタ航空が主導権を握ることになれば、組合や企業年金も相当の圧力を受けてこれまでのようにはやっていけなくなるだろう。

UPDATE 2-Delta in talks on stake in Japan Airlines-media | Industries | Industrials, Materials & Utilities | Reuters .

ロイターの現在の記事によればJLはコメントを拒否している。ほかにもいくつか記事が出ていて、たとば

日航がデルタに出資要請 エールフランスにも打診-北海道新聞[経済].

がある。道新によればJLはエールフランスーKLM(AF-KL)にも出資要請を打診しているとのこと。この記事で特に重要なのは

日航は「ワンワールドはアジアなどの路線網が弱く、加盟している利点は小さい」(幹部)とみており、

というJLの見方である。

現在、世界は3つの航空連合を軸に再編が続いている。これは

  • 北米のユナイテッド航空(UA)と欧州のルフトハンザ・ドイツ航空(LH)を中心とする[[スターアライアンス]]
  • 北米のアメリカン航空(AA)と欧州のブリティッシュ・エアウェイズ(BA)を中心とする[[ワンワールド]]
  • 北米のデルタ航空(DL)と欧州のエールフランスーKLMを中心とする[[スカイチーム]]

の3極で、つい先だってはLHによるオーストリア航空買収完了の報道があったし、それ以前ではアリタリア航空(AZ)のAF-KLの資本参加があった。JLはこのうちワンワールドに加盟している。

このような流れのなかで、JLはスカイチーム側への移行を考えている、ということになる。JLは実はスカイチーム側の各社とも関係はそれなりに深い。もともと日本とフランス間ではAFと、オランダ間ではKLとそれぞれ共同運航を行っているし、AZや大韓航空(KE)などとも同様の関係がある。DLの場合は、すでにデルタと合併したノースウェスト航空(NW)がJL立ち上げの際に運航を担当していたほか、日本における歴史は古く、またJLに合併された日本エアシステムと提携関係にあったことなどがある。

DLとしては、自社の日本発の[[以遠権]]ネットワークと中国南方航空(CZ)とKEの持つ巨大なアジア内ネットワークにJLを加えることができる。これにより、成田国際空港のDLのハブ空港としての役割と意味が著しく増大する。また客単価の下落が激しくなりやすい太平洋路線のおいては、JLとDLの両社で調整できれば、安定的な供給・運航によってAAを追い落とし、NH/UA/CO/AC/SQなどのスターアライアンス各社との競合がやりやすくなる。

その一方でAAの太平洋線の数はたいしたことないし、アジア内の加盟社もキャセイパシフィックのみ。このようにみるとJLがワンワールドにいたのって、なんだったのという感じだ。

もっとも成田のターミナルだとか、そもそもアライアンスの組み替えやるのかとか、いろいろ問題はある。さらにいうと正式発表ではないので、外資入れるぞという労組やOBへのブラフなのかもしれない、とさえ思う。どちらにしろ事実なら、ここ数年の航空ネタでは飛び切り大きなお話であることは間違いない。

イラン・第10期政権組閣

BBC NEWS | Middle East | Iran backs first woman minister

ぐだぐだぐだぐだと選挙以来やっていたマジュレス信任投票、ようやく終わった。大統領閣下としては、まぁ順調にフツーの軍事独裁方面に舵を切り出したのかな、みたいにも見える。何周目になるのかよくわからん核交渉もあるし、また4年これでやってくんだろうか。油はそのうちなくなるし、ウランがあるんだから、原発でやって油を売りたいのはよくわかる。おまけに原油高傾向の見通しをあやまって、盛大にばらまいたツケも払わなくてはならないんだし。

一説によると、大統領閣下は隠れイマームと交信できるとか自認してるとかいう話もあるわけで、バランサーをやってればよかったラフバル閣下も、徐々に独自の立場を国民に示しつつあって、二人の関係がどうなっていくかはわからない。といっても、結局のところ信任で落ちたのは女性二人に、オリンピックだのなんだのでボロ負けして責任を押しつけられた格好の前期副大統領のアリーアーバーディーだけだったわけで、勢いは大統領閣下のほうにあるようには見える。このまま軍事独裁つっぱして親米に一気に転換というワザも10年くらいやれれば視野に入ってくる。まぁそのときは憲法改正しなきゃいけないから、ここから4年のあいだに必ず一悶着はあるんじゃないだろうか。

ひさしぶりに本気でIT奴隷

昼にクラナッハ経由早稲田。近所のHさんと会う。この地域でお会いするのは初めてのことだった。根本的に時間がずれているのかな。いろいろ対処してたら、そもそも閲覧不能説。ひたすらログと仕様をおっかけて、Skypeでリアルタイムレポートをいただいたりして、shの中身とかphpの中身とかIP tablesとかいろいろいろいろ見ていったら5つくらいの要因が芸術的に絡まり合って発生した結果の模様。正直IE8でのテストが不足していた。相対パスとbase要素の解釈が微妙に変わっていたところにきっかけがあったのだった。

ほかに査読とか、いろいろ。終電で帰る。疲れた。

2009年8月の読みたい本(24日〜30日)











































マイラーは荒野をめざす

夕、職場。やっと本のカタチになった編集してたものの現物をみて感無量。

3人で航空ネタ。成田エクスプレスが遅れた場合の対処法と、これに対応する保険はあるのか、という話。N’Exの車掌さんも英語は話さないらしくて、英語を話すのは車内販売のおばさん。マイラー。NHのプラチナ目指すUさん。もうプラチナなKさん。AF/KLのプラチナもってても空しい私。もう来年は星組行こうかな……。BZNってどこよそれ、とおもったらアメリカの山奥。秋の仙台出張をいかに飛行機に結びつけるか苦悩。成田−仙台じゃ頭悪げだが、国際航空券に切り込むにしても空組だとコンチネンタルが抜けてGUMまわりもできなくなるのでほとんど無理。発想の転換が必要です。ビジネスへのアップグレードは囲い込みとして非常に有効。思った通り、みんな囲い込まれてる。マイルは貯める機会がある人ほど使う機会がないロクでもないシステム。

20時すぎ。三田。杉玉。選挙総括。どうせ我々は市場原理主義とかいわれるんだろうな。民主はあんなに空手形切りまくらなくても、本当は勝てたはず。悪いのは「どの面下げて」の人。すごく悪いのは、あれを引っ張り込んで連立して十年近くやらせた剛腕。やっと自分でケジメをつけた。あゆみ。またしても毛利本がない。怒り。でにーじんぐして帰る。

トルコとアルメニア、6週間以内に正常化合意へ(朝日)

asahi.com(朝日新聞社):トルコとアルメニア、6週間以内に正常化合意へ – 国際

アルメニア人大虐殺がらみの問題というのは、パレスチナの陰で実は延々と火種というか、あのあたりの地政学的な構図を形作っていた問題のひとつです。お互いのこれがらみの記念館とか訪れますと、中国や韓国にある日本軍による虐殺だのなんだのを非難するのと似たようなトーンでお互い叩きあっています。で、トルコとアルメニアは、とりあず×、という関係を想定してから、いろいろな国際的な環境を調整し始めますから、オプションを減らすファクターになっていたわけです。まぁこれからも紆余曲折あるでしょうが、イランとしてもアゼルバイジャンとの関係や国内のアルメニア人のからみから、うかうかしていられないでしょう。

成田/エジプト線のデイリー運航が可能に−関空、中部の輸送量も拡大

成田/エジプト線のデイリー運航が可能に−関空、中部の輸送量も拡大
トラベルビジョン-ニュース

増枠後のはなし。これまでにもUAEとかカタルがゲットしている([[カタール航空]]7便、[[エティハド航空|イッティハード]]と[[エミレーツ航空|エミレーツ]]が5便ずつ。エミレーツかわいそう)。とすると、続々消えていった東京からの南回りルートがいよいよ一般的なルートとして売られていくことになるのかな。エミレーツとかカタルはいいけど[[エジプト航空]]はどうなんだろう。やっぱり安売りかな。カイロ乗り換えでヨーロッパとかはあまりやりたい印象じゃないけど。イランはどういう権利を持っているのだろうか。ただイラン航空のあのオペレーションで日本−欧州の旅客を獲得できるとは思えない。オファーもないのに[[イラン航空]]を使ってそれをやった人もNRT-x/IKA-LHRのK先生しか知らない。

ついでに。

B787、納期は10年第4四半期−NH、再度の延期に「遺憾の極み」 トラベルビジョン-ニュース

NHの怒りと哀しみが伝わってくる。もうダメ。かわいそうです(´;ω;`)ブワッ

ペルシア語とITネタ2題

今日はたまたまペルシア語がらみのITネタが2つあった。

一つめはITmediaの林さんの記事。Snow Leopardの発売日だったので、各所でレビューが出ていたうちの一つ。

Snow Leopardのここに注目:これは便利! 「Snow Leopard」を実際に使って感じた新機能“トップ20” (4/4) – ITmedia +D PC USER.

ちょっと提灯かもしれないけれど、Snow Leopardの新機能まとめとしていい感じ。さて、この記事で21番として「右から左に書く言語が快適に」が挙げられている。なぜか、そのスクリーンショットがペルシア語。意外なところで目にすることになった(どうでもいいことだが、هسم من云々と書かれているがاسم منではないだろうか)。だいぶいい感じ。Office 2010のWordもアラビア文字扱えるようになるといいなぁ。

価格も安いし、更新の方向性が好ましく感じられるので、私も近日中に購入してアップグレードする予定。

二つめはGoogle Mapsのはなし。これもITmedia。

Googleマップの世界地図、海外地名がカタカナ表記に – ITmedia News.

以前の状態をちゃんとみていたわけではないのだが、イランのあたりをみてみると確かに日本語になっている。みたところカナ転写もかなり正確でうれしい。数からいって平凡社のものを使ったのだと思うが、イランの都市の一覧がもし参照されていたとしたら苦労した甲斐があったというもの。新聞でのヘンテコなカナ表記の巨頭マシュハド(メシェドとかマシャド。各紙・放送局でゆれがある。以下同じ)、ブーシェフル(ブシェール)、オルーミーイェ(ウルミア。まぁこれはある意味妥当だけど)、ラームサル(条約に引きずられてラムサール)などがきちんとしているのが素晴らしい。残念なのはナタンズがナタンツになっていることか。あと今さらバンダルアッバースはエザーフェはとらないかもしれない(公式文書のいくつかはエザーフェをとっていたりするのでよくわからないけど)。

科研費申請の季節

科研費がらみのメールが増えてきた。今年は科研費電子申請システムに直接ログインするのではなくe-Radからログインして使うようになったらしい。もっとも中身は大して変わっていなそう。昨年はほとんど時間がないなかでデッチあげただけだったので、今年は丁寧に作ろうと思う。また共同研究ネタもブラッシュアップして通せるといいなぁ。でも、たいてい科研費申請の時期って一番いろいろ忙しくてそれどころじゃないことが多いので、そのあたりも考えて早めに動きたいところ。

午後、クラナッハ。お団子髪。41-31。Google Booksの和解問題。査読というか査閲というか。夜、三田。思考停止的に肉。どーせガラガラポン。今年の8月は涼しかった。お出かけ日程とGPS。避暑とサナトリウム。北海道の避暑地で適しているのはどこ? 札幌駅ミスド向かいと快速エアポートの想い出。えねるーぷ。あゆみ。持ち歩きがジェットが増えた予感。

秋の満洲調査団計画

三田の怪しげな団体の怪しい人たちによる上記計画が発動された。10月の連休らしい。もうすこしあとだと思っていたのだけれど。ここ、もろに京都での学会と被るので悩ましいところ。

満洲方面は東京からだとOZが便利なのだけれど連休だからICNまでは席うまってるげだし、[[スカイチーム|空組]]優先でCZだと高そうだし、だいたい東京-瀋陽ー青島ー哈爾浜とかわけのわからんルートになりかねない(東京ー北京はJL運航の共同運航のため、CZ自社便にすると変なところに行かざるをえない)。なやましいところだ。とりあえずNWの特典使えるかを聞いてみるのが先かな。

GPS-CS3Kてすと

帰り道にテストをする。

電源をいれるとまず衛星を捜す。2分ほど。無事2つみつけたところでバスが来たので乗り込む。液晶で現在地の緯度経度が表示されるのがよい。それで移動するときちんと追随して表示が変わって、きちんと認識していることがわかって安心できる。バスにのってからもずっと見ていると、車内でも概ねロストせずに場所を捉えている。さらに鞄に入れてみる。この間は液晶が見えないので、きちんとログが取れているかわからないので、帰ってからログを見てみないといけない。

家について早速ログの取り込みを試みる。まずGPS-CS3Kの電源を一度落としてからiMacとUSBケーブルで接続。そうするとUSB接続モードで起動して液晶には「USB」と表示され、OSX上にNO NAMEのストレージとしてマウントされる。この中にログファイルがある。これを一般的なGPXファイルとかGoogle EarthのKMLファイルとかに変換する。各所ではログファイルをテキストエディタで編集してGPS Babel+使え(GPS-CS3KのログをMacだけで変換 | THE ROAD AHEAD v.4.0)ということらしいけれど、かったるいので編集が必要ないLoadMyTracksを使う(日本語の解説ではGeoLifeさんの記事「LoadMyTracks:GPSレシーバーからGPSデータをMacにインポート」が親切)。で、はき出されたKMLファイルをGoogle EarthなりGoogle Mapsなりで読み込んであげるとルートが表示された。

十分満足できるレベルで、バスで鞄に入れていた間のトレースもほぼ完全にできている。誤差も歩道のどちら側かといったところなので、相当シビアにデータが欲しいわけではないからこれで十分だ。問題はKMLとGoogleだと、いつの時点でどこにいたかがハッキリとはわからないところ(それとももしかして元々のログがそういう仕様ではなくてウェイポイント扱ってくれない?)。写真を併用すれば簡単になるとはおもうけれど、GPSログ単体でもはっきりさせたい。なにかいいソフトウェアはないだろうか。

GPSキット到着

GPSキットの入ったAmazon箱
GPS-CS3Kの化粧箱

昼、早稲田。24。再校もどし。一応これで前半の大仕事は終わったはず。Mさんはじめ、みなさま。大変お疲れ様でした。そして肝心な時期に逃亡した私はとても役立たずでした。ごめんなさい。バックアップマニュアル。一瞬査読かと思ってびびった。

定時直前120。お急ぎ便指定のGPSキットが到着していると期待していたのだけれどまだみたいだったので、待つ。Webで配送状況を調べると、近所の配送センターまでも来ていない。待つこと1時間。配送センターまで来たので、ワクワクして待つ。15分後、ヤマトのひとが来て受け取り。相変わらずアマゾン様の段ボールはでかいし、中はグルグル巻きだ。すぐに起動したいところだけれど電池がないので、マニュアルとかを見る。19時半、41-31。21時帰る。

途中で電池を購入。商品到着まで、電池を調べてみた。サンヨーがeneloopというスグレモノを出していた。4年前からあるらしい。全然しらなかったけれど、考えてみれば、持ち歩くようなもので乾電池式の機械をめったに使わなくなっていたせいだろう。たぶん無意識に避けていたのだと思う。充電できるのだし、もし充電ができなくても、世界中だいたい乾電池はその辺で売っているのだから、乾電池式見直してみてもいい気がする。

家までの徒歩+バス+徒歩のルートでテストしてみることにした。

SONY GPSユニットキット GPS-CS3K


欲しかったし、見つけてしまったのでポチる。アスキーに「全iPhotoユーザー必携!? 「GPS-CS3K」が楽しい!」という、ちょっと提灯気味だけれど記事が載っている。

とにかく忘れっぽいのに、前に何やってたか見返すのが大好き。だから自分のログがとれればいいなぁと、いろいろな人にことあるごとに言ってきた気がする。だからとりあえず、いつ、どこにいたのかが分かるというのがいい。

これまでも山歩き用のゴツいGPSレシーバはあったが、高機能すぎ。んで、安くて小さいのはあまり役に立たなそうなものが多かった。それでGPSレシーバ単体から、カメラがEXIFに位置情報を書き込んでくれる機能のほうに興味が移っていたのだけれど、こちらもゴッツイ一眼レフとかばっかり。

そこで出てきたのが、上記の記事。この機械にはSDカードのスロットがついていて、デジカメのカードを抜いてさすと、時間で位置情報をマッチしてEXIFの位置情報を書き込んでくれる。専用のWindowソフトを使わなくていいからMACだけでもOK。これはイイ!ということで、ポチってしまったのでした。

グルグルうろうろ

さっぱりわからないけど中庭から旧南校舎方面を見上げる

クラナッハ。選挙公報。最高裁裁判官国民審査は総選挙のたびに頭痛のタネ。昼、早稲田。24。再校。ガリガリやるが、たぶん無問題。120。今日はみんなお休みでMさんだけ。クレタ料理本とゴールデンスプーン@東京駅地下。すっきりと食べられるそう。各所の反応は絶賛気味。どうせすぐ来るだろう新型インフルとの闘い対策。昨今のファミレス事情。24。再校おく。41-31。Yさんと選挙話。

三田。写真はなんだかわかりませんが、久しぶりに山に登ってみたら南校舎が消えていましたってことです。義塾図書館で返却・更新・貸出。[[イラン百科事典]]の14巻第1分冊、未読のままだぁ。ヴェローチェで図書館から借りた[[宮本常一]]の写真をみる。大連リベンジ成功も相席。最近の異常な混雑はなにごとか。土産。札幌のいま。また開拓の村に行かなかったらしい。選挙公報。昭和新党。Snow Leopard。偽装64ビット。B’s RecorderのBHA倒産。パケットライティングのおもひで。石垣島日帰り説。仙台空港は狭い。成田新高速鉄道。三里塚闘争。三環状はもうすぐ。

やっぱり取手は遠かった

またまた太ったペー

ゴールデンスプーン。日暮里のせまい本屋で大問題さがすも見つからず。Sさんから先生宅へのお誘い。いけなくてごめんなさい。延々と立っていて疲れた。

取手で大問題ゲット。相変わらずロードサイドシティー化が進行中。すでにす太ったげなペー。ハードウェア障害とノートン先生の悪さが原因。単純なスタンドアロン環境へ。アウトソーシング重要。終電間際で帰る。