イラン・第10期政権組閣

BBC NEWS | Middle East | Iran backs first woman minister

ぐだぐだぐだぐだと選挙以来やっていたマジュレス信任投票、ようやく終わった。大統領閣下としては、まぁ順調にフツーの軍事独裁方面に舵を切り出したのかな、みたいにも見える。何周目になるのかよくわからん核交渉もあるし、また4年これでやってくんだろうか。油はそのうちなくなるし、ウランがあるんだから、原発でやって油を売りたいのはよくわかる。おまけに原油高傾向の見通しをあやまって、盛大にばらまいたツケも払わなくてはならないんだし。

一説によると、大統領閣下は隠れイマームと交信できるとか自認してるとかいう話もあるわけで、バランサーをやってればよかったラフバル閣下も、徐々に独自の立場を国民に示しつつあって、二人の関係がどうなっていくかはわからない。といっても、結局のところ信任で落ちたのは女性二人に、オリンピックだのなんだのでボロ負けして責任を押しつけられた格好の前期副大統領のアリーアーバーディーだけだったわけで、勢いは大統領閣下のほうにあるようには見える。このまま軍事独裁つっぱして親米に一気に転換というワザも10年くらいやれれば視野に入ってくる。まぁそのときは憲法改正しなきゃいけないから、ここから4年のあいだに必ず一悶着はあるんじゃないだろうか。

トルコとアルメニア、6週間以内に正常化合意へ(朝日)

asahi.com(朝日新聞社):トルコとアルメニア、6週間以内に正常化合意へ – 国際

アルメニア人大虐殺がらみの問題というのは、パレスチナの陰で実は延々と火種というか、あのあたりの地政学的な構図を形作っていた問題のひとつです。お互いのこれがらみの記念館とか訪れますと、中国や韓国にある日本軍による虐殺だのなんだのを非難するのと似たようなトーンでお互い叩きあっています。で、トルコとアルメニアは、とりあず×、という関係を想定してから、いろいろな国際的な環境を調整し始めますから、オプションを減らすファクターになっていたわけです。まぁこれからも紆余曲折あるでしょうが、イランとしてもアゼルバイジャンとの関係や国内のアルメニア人のからみから、うかうかしていられないでしょう。

ペルシア語とITネタ2題

今日はたまたまペルシア語がらみのITネタが2つあった。

一つめはITmediaの林さんの記事。Snow Leopardの発売日だったので、各所でレビューが出ていたうちの一つ。

Snow Leopardのここに注目:これは便利! 「Snow Leopard」を実際に使って感じた新機能“トップ20” (4/4) – ITmedia +D PC USER.

ちょっと提灯かもしれないけれど、Snow Leopardの新機能まとめとしていい感じ。さて、この記事で21番として「右から左に書く言語が快適に」が挙げられている。なぜか、そのスクリーンショットがペルシア語。意外なところで目にすることになった(どうでもいいことだが、هسم من云々と書かれているがاسم منではないだろうか)。だいぶいい感じ。Office 2010のWordもアラビア文字扱えるようになるといいなぁ。

価格も安いし、更新の方向性が好ましく感じられるので、私も近日中に購入してアップグレードする予定。

二つめはGoogle Mapsのはなし。これもITmedia。

Googleマップの世界地図、海外地名がカタカナ表記に – ITmedia News.

以前の状態をちゃんとみていたわけではないのだが、イランのあたりをみてみると確かに日本語になっている。みたところカナ転写もかなり正確でうれしい。数からいって平凡社のものを使ったのだと思うが、イランの都市の一覧がもし参照されていたとしたら苦労した甲斐があったというもの。新聞でのヘンテコなカナ表記の巨頭マシュハド(メシェドとかマシャド。各紙・放送局でゆれがある。以下同じ)、ブーシェフル(ブシェール)、オルーミーイェ(ウルミア。まぁこれはある意味妥当だけど)、ラームサル(条約に引きずられてラムサール)などがきちんとしているのが素晴らしい。残念なのはナタンズがナタンツになっていることか。あと今さらバンダルアッバースはエザーフェはとらないかもしれない(公式文書のいくつかはエザーフェをとっていたりするのでよくわからないけど)。

再び府中

朝起きる! VLC経由でいじった研究所のMacがログオフしきれていない不思議現象.雪豹では画面共有 2.0になるのだろうか.13時半研究所.30分ほどいて府中へ.

検討課題.共同作業ならやっぱりWikiが便利.といって,ついカッとなって自分の仕事を増やした.やっぱいけないのはコレだな.タスク+3くらい.Windowsのアラビア文字フォントは?なものが多いが,事務様の都合でいまやWin派が多くなった業界.دستورの不思議.実は第1議会での制憲は本会議では8回ほどで,ほとんどが実務委員会にゆだねられている.ところが,その委員会の議事録は議会図書館にも残っていない説.手続き重視のシステムを導入するために状況優先で手続きはおざなりという立法過程と,そのような議会のあり方が結局どこまで影響を与えたかはいまいち不明.

あがって中華料理.なぜあんなにアノ国のファンタは甘いのか.辛いもの耐性とゴテゴテバス好きは[[バローチ]]あたりから西で無くなる.中東と南アジアの[[ブラキストン線]].はやく地下鉄できろ.イラン大衆小説研究の野望.いや,サアディーとかハーフェズとかほんとお腹いっぱいなので.

20時半あがり.寒くなってきた.冬はこうあるべき.やや飲み過ぎたので直帰.2時間ほど寝てからでにーじんぐ.

すれ違いまくり

午前に起きてクラナッハ経由三田.お仕事メール.欧州計画短縮ないし断念の気配.雑用をいくつか.豊島区立図書館の利用券を作りに巣鴨に戻ろうと思っていたが,地上に出たら留守電ゲット.16時までに研究所に来い.行く.

実は宛先違いの用事だった.Sさんのと私のを一緒に出したのに,Sさんの分だけ先生に届いていた.おかしいな.事務はちゃんと処理してくれたのだろうか.まぁどうでもいい.

Office 2003/WinとOffice 2007/WinとOffice 2008:Macの互換性について.要調査.というか全部docxにすれば解消しそうな予感.いやいやそれよりも事務がPDFフォームを作ってくれれば解決する.なぜこうもWordフォームで済ませようとするのだろうか.事務脳? 電子化というのは書類をコンピュータで作って,それを印刷して回す事じゃなくて,電子的に情報を処理するやり方.エレガントさにかけるスキーム.

RICHOカラーレーザーのラベル用紙対応.バッドノウハウが蓄積された→インクジェット使え.セグメント切りで校内ネットで無理矢理LAN構築できる説.そのためにはどこに問い合わせればいいのだろう.しかし謎の対応部署.中の人たる自分にもよくわからない.とりあえず正攻法で問い合わせする方向で.事務所的にも変なWebDAVとか稼働させられるよりましだろう.PC本選書.お金がもったいないので全学セキュリティに変更のお知らせ.

タスク処理.一銭にもならないけど,公式に配付する資料で,わけのわからんものを出させるわけにはいかない.査読がりがり.てか,これリライトじゃね? またしても先手をとらずに失敗.ちゃくうぃき.[[讃岐うどん]].

19時半ころ太公望.そういやMTUFJの総合口座みたいの申込みを忘れてた.銀行空いてる時間に銀行行く暇がないから.いつも通りに後ろ向きな話とドロドロした話とネガティヴな話と難しい話.どうせ2年後はプー.そっからはお先真っ暗なんだから,いまくらい楽しく過ごしても.「君どうするの?」ではなく「私どうなるの?」が正しい問い.決定するときは決定しなければならないけれど,別に決定するときでもないのに考えても仕方がない.ただ穏やかに迷惑かけずに暮らしたいだけ.名誉とか地位とか権威とか自己実現とかいらないし,ゲットできるとも思わない.ただ生活費保証して欲しいので既得権は固守する方向で.おめでた.羨ましい.DQNネーム.来週は大連8千円コース.日本のラー油は辛くない.

30周年.近代化を進めたものの,そのせいで革命を招き,失われた30年の芽を結果的に育ててしまったシャーの罪は重い.なまじ油があるだけに最初の10年は戦争に使い,次の10年は孤立のために使い,最後の10年はバラマキに使った.さらに,これまた,なまじ民主的な手続きがそれなりに行われている結果,いろんなことがgdgdになって戦前の日本みたいな無責任体制になりつつないだろうか? それなりに楽しくやってられるうちはいいが,価値観の問題とか主義思想の問題とかじゃなくて,後背地市場もない砂漠のど真ん中に,ドバイみたいな摩天楼がそびえ立つ無駄で高コストな拠点を作らせたのは間違いなくあの国のせい.まともな判断をせずにとんでもないリスクをとりながら,だらだらとダメになっていくのだろうか.

大手町経由で戻る.TSUTAYA半額.でにーじんぐ.査読続き.リスト整備.