ペルシア語外来語時事用語表

最近ペルシア語の日刊紙ハムシャフリのウェブサイトを毎日みているが、ときどき見慣れない単語が出てくる。ペルシア語やアラビア語などアラビア文字を使う言語では一般に短母音は文字として表記されない。つまりktbという表記があったとすると、katabaと読むかもしれないし、kitibuと読むかもしれないということである。で、むりやり母音を適当にくっつけて読んでみるものの結局なんだかわけがわからないことが多い。そもそもペルシア語では、読み方も読み手に必要な単語の知識に含まれるのだ。このような状況になると知らない単語はまず読み方がわからない。ましてそれが外国語の時事用語だったりすると実に困ったことになる。

日本語や中国語などでは、NATOはラテン文字のままNATOと表記されるが、アラビア語やペルシア語の場合、アラビア文字に転写される。さらにペルシア語の場合、アラビア文字にいくつかの音価が追加されており、アラビア語の場合と翻字が異なる場合もある。そういうわけでペルシア語への翻字法の原則がよくわからないのである。合衆国のイラン制裁のためかweb上でのペルシア語のリソースが限られており、文字コードをはじめとする基本的な部分でも統一が進んでいない。実際ハムシャフリのサイトもペルシア語文字コードを使うのではなく、ASCIIコードに強引に外字としてアラビア文字を割り当てて表示させるということをやっている。

上記のような状況に鑑みて、ペルシア語外来語時事用語表を作ってみることにした。もしかしたら市販の新しい辞書(といってもPersian-Englishなどだろうが)なら載っているのもかも知れないが、残念ながら私の手元にはない。そういうわけでハムシャフリを例として引こうと思っているが、文字コードの問題があって、コピーアンドペーストするわけにもいかないし、かといってWindows 2000のペルシア語入力ロケールには多くの不備がある。その点が気になるが、まぁなんとかなるか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください